心療内科ってなぁに? 第84回 自然と健康学びの場⑰

自然と健康学びの場⑰

 まだ秋の話題が続いています。そろそろブログの記載時期と内容を合わせないと・・・と思っていますが、このままのペースで続けていると、1年分遅れて1周回って時期が合うのでは!とも思っています。

 

 夏の間もナスは順調に育っていました。暑い盛りの時期には、収穫数は落ちましたが継続して実はついていました。写真のナス、どうでしょうか?「プリプリして美味しそう!」ですね。

 作業中に患者さんと「このナス美味しそう!」と話をしていたところ、その話を聞いた先生が「生でも食べられますよ!」「リンゴみたいな味がして美味しいですよ!」とナスの生食を勧めてきました。自然農の方法で育てた野菜は安全で、皮も含めて丸ごと食べられるのは知っていますが、「さすがに今この場で食べるのは・・・」「ナスの生食は初めてだなぁ~」「エグミが強いのでは?」としり込みしていました。そうこうしていると、患者さんが「食べてみましょう!」「試してみましょう」と、誘ってきました。こうなったら「しょうがない」と私も腹をくくり、ナスを洗ってひとかじり・・・。「ムム、確かにほんのり甘い」「リンゴの味がする!」、患者さんも同じ感想でした。ちょうど旬の時期と重なったのでしょうか、エグミは全くなくとても美味しかったです。このナスの経験を通して、患者さんの変化も感じ取れました。病院内の外来では“不安”の訴えが多かった患者さんですが、外に出て自然の中で少しずつ作業を行っているうちに積極的な行動がでてきたようです。「自然と健康学びの場の効果が出てきた?」「日常でも積極的に行動していけるのでは?」とも感じることができた一幕でした。

 

 もちろん収穫した野菜たちは、家に持ち帰って調理して食べました。調理したナスもやはり「美味しかったです」(*^-^*)。皆さんは、ナスをどのようにして食べるのが好きですか?私は断然素揚げに麵つゆです。素材の味がそのまま味わえて、つゆのダシの味も絡まって、ナスもピーマンも絶品です。皆さんも試してみて下さいね。このように書くと私ばかりが食べているように感じるかもしれませんが、患者さんの感想も入っていますよ~( ;∀;)汗。

 

 ナスの花もきれいですね。

 さてここで質問です。一つのナスの苗からどのくらいの数の実が採れるでしょうか?

 私も同じ質問をされたとき、うーん8個?10個?と答えた記憶があります。皆さんは何個だと思いますか? 答えは来月に・・・。

 

国立病院機構 福岡病院 心療内科 平本 哲哉